2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年1月19日 J.h 所得税 オンラインでの歓送迎会の費用。実費精算ならば福利厚生費として給与課税はされない。 新型コロナウィルスの影響で、オンラインでの飲み会などが行われるようになっています。 そういった中で、テレワークの導入をする企業も増加し、歓送迎会なども オンラインで行う機会も増えてきているかと思います。 この場合、こうい […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月15日 J.h 地方税 固定資産税の軽減措置について。 固定資産税の軽減措置とは。 固定資産税の軽減措置とは、事業収入が一定以上減少している中小企業者に対して、 2021年度の固定資産税・都市計画税をゼロまたは半分とするものです。 売上や対象となる事業用家屋・償却資産 […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 J.h 消費税 インボイス制度の導入の前に、適格請求書発行事業者の登録申請が始まるまで1年をきりました。 令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として、 インボイス制度が導入されます。 適格請求書を交付するためには、適格請求書発行事業者にならなければなりません。 この適格請求書発行事業者になるために、登録申請書を […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 J.h 税務 令和2年度税制改正により、来年1月以後の期間に対応する利子税等の割合が引き下げられます。 令和3年度の税制改正大綱が公表された時期ですが、 令和2年度税制改正のよって、引き下げられたものがあります。 利子税、還付加算金及び延滞税の割合です。 この引き下げは、令和3年1月1日から適用されます。 改正前と改正後で […]
2020年12月15日 / 最終更新日時 : 2020年12月15日 J.h 所得税 ふるさと納税の追い込みの時期。以前に比べて、やはり返戻品の価値は減っているけど、お得はお得。 12月はふるさと納税を駆け込みでやる方が多いかと思います。 個人的にも、ちょくちょくふるさと納税のサイトをみながら 良いものがあれば行っている最中です。 実際に、節税という観点では、返礼品がもらえるので 税金として払うよ […]