2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月8日 J.h 消費税 インボイス制度の導入の前に、適格請求書発行事業者の登録申請が始まるまで1年をきりました。 令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として、 インボイス制度が導入されます。 適格請求書を交付するためには、適格請求書発行事業者にならなければなりません。 この適格請求書発行事業者になるために、登録申請書を […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月13日 J.h 消費税 GoToトラベルの利用による消費税の取り扱いは少々注意が必要。 10月から東京都の発着についてもGoToトラベルの対象となりました。 その結果、東京都内や近郊のホテルなどを利用する方が増えているようです。 このGoToトラベルですが、一般の方だけではなくもちろん事業に関するものも対象 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 J.h 消費税 消費税の仕入税額控除。使用用途での違いをどう区別するか。 消費税の仕入税額控除。 個別対応方式の場合は、その使用用途によって、 課税売上にのみ対応 非課税売上にのみ対応 共通対応 といった区分をしなければなりません。 課税売上に直結する仕入や外注に係る費用ついては、課税売上にの […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年6月26日 J.h 日常 レジ袋有料化がもうすぐそこまで。コンビニなどは1袋3円に。 7月1日からレジ袋が有料になります。 とは言っても、すでに有料になっている所もあるので、違和感はないかと思いますが、 コンビニなどでも有料化がされると今まで以上に実感を感じるようになるのではないでしょうか。 以前ブログで […]
2020年6月9日 / 最終更新日時 : 2020年6月9日 J.h 地方税 法人の決算による納付をダイレクト納付で行うメリット。 法人の納税方法は、納付書以外にも、クレジット納付やインタネットバンキングの使用、コンビニ納付など選択肢はかなり増えたように思います。 その中でも、個人的におススメなのは、ダイレクト納付です。 ダイレクト納付については、以 […]