税理士の研修受講が義務化されているが、実際どうなのか。

税理士になったらそれ以降は、勉強しないでいい。

なんて事は、決してない。当然です。

税法改正なんて、毎年のようにあるし、それについて学ばなければなりません。

それがいいか悪いかは別として、どんな職業でも同じように常に学ぶことは、様々な観点からあるはずです。

なので学ばなければいけないというのは必然であると同時に、当然の事だと思っています。

そんな中、税理士には研修受講が義務化されまして年間36時間以上の研修を受講しなければならなくなっていますが、この36時間というのがなかなか大変です。(笑)

独立している身ですから、スケジューリングは自分でたてる事が可能なので、研修に参加したりする時間を組み立てる事は出来ます。

しかし独立していない税理士などはなかなかそうはいかないでしょうし、研修に行ってる時間などない人も大勢いるでしょう。

そもそもこの36時間という規定も疑問ですが、それ以上にこの受講時間に含まれる研修という枠組みがあるのが変かなと。

研修に行かなくても、社内研修だったり、自己研鑽は間違いなくみながそれぞれやっているでしょう。(やらずにいられないと思いますし。)

なので、正直、36時間という時間を義務化してもという気がしないでもないです。

最近は、税法というよりこれからの仕事のための効率化や対応、法律やITスキルの研修など様々なものが必要になってきています。

しかし、基本的にこういった研修はこの36時間にはあまり含まれません。

義務時間を増やしてもいいから、こういった実務に直結するような研修やセミナーなんでも含めてこそいいのではないかと思ってしまいます。

もしくは毎年、日付等を決めて税理士全体の研修を行うなどで色々な方面の研修を集中的にするのもいいかもしれません。

毎日が勉強のようなものですが、税理士としてだけではなく、それ以外で、もちろん仕事につながる研修を受けた時にももっとこの36時間に含められるようにしてもらえたらモチベーションもさらにあがるのかなとは感じますね。

個人的にはこ受講義務はクリアしてきていますが、これをクリアするの調整で研修を受けるといった意識はあまり持ちたくないので、幅広くこの時間に含まれる研修がこの先増えていけばよりいいかなと思っています。

川崎生まれ・川崎育ちの税理士、濱村純也です。

川崎周辺(もちろんそれ以外でも)での

創業支援・創業融資・借入等資金調達支援・税務相談等

早期経営改善計画・経営力向上計画の作成申請支援等の

経営革新等支援機関業務・会社の健康診断も行い

各種補助金・助成金の申請等の力にもなる税理士事務所です!

濱村純也税理士事務所へ気軽にご相談ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  
――――――――――――――――――――――――

濱村純也税理士事務所
税理士 濱村純也
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越3-367
TEL:080-4058-1185 FAX:044-330-1376
Email:jh@hamamura-tax.com
URL:https://www.hamamura-tax.com

――――――――――――――――――――――――

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください