うまい棒の新味が発売されるよう。子供の頃からあり、よく食べていたうまい棒。1本10円がすごい。
うまい棒にレギュラー新味が加わる予定らしい。
ネットでこのニュースを見て驚いたのは、このレギュラー新味の発売は実に5年ぶりくらいらしい。
新しい味がしょっちゅう出ているイメージがあったのですが、期間限定だったり、地域限定だったりのようで
レギュラー新味というのはそんなに久しぶりなのだというのが正直な感じでした。
個人的に、うまい棒が好きなので、子供のころからよく食べています。
子供のころのうまい棒1本10円。
それが今でも1本10円です。
これがすごい。
さまざまある駄菓子ですが、ほとんどが子供のころの価格よりも何倍も高くなっていたりしていますが
うまい棒だけは変わらずに10円を貫いています。
その価格を通すためという意味もあるのかもしれませんが、うまい棒のCMというものは40年間なしでやっているようです。
そういわれればCM見たことない。
さらにこれまで味の種類は60種類以上も発売されていることも驚き。
そんなにあったのかと。
自分で購入する場合、どうしても好きなものを買ってしまいがちですし、なかなか食べたことのない味に手をだせない性格ですが、
それでも結構な種類を食べたことはあると思っていましたがまさか60種類も出ていたなんて。
そんなうまい棒が1本10円で販売するのはやはり簡単ではないようです。
個人的に感じていたのは、子供のころよりも少し小さくなったなと感じるぐらい。
味はもちろん子供のころから変わらないので、企業努力のすごさを10円を見るたびに
感じています。
現実的に、運送費や人件費、原料等さらに税金などが上がっているので、それでも価格を維持するためにコスト削減や効率化や他の事業者の協力など
ものすごい努力をしているようで、本当に10円ながらの重みを考えさせられました。
そんなうまい棒。
新味が何なるかはまだわかりませんが、
コンポタ、チーズ、めんたいの3トップは
不動の人気のようです。
この3トップに異論がある人は、うまい棒ファンならあまりいないのではないでしょうか。(笑)
私もまったく異論なしです。
もちろんほかの味で好きなものもいくつもありますが、
中から三つを選択しろ、と言われたらやはりこの3トップになるのではないでしょうか。
駄菓子といもの自体が、段々と少なくなっていっているとは思います。
そんな中で、新しい味を発売し、価格を変えずにいるこのうまい棒。
消費者の立場からみても、色々と勉強になるし、何より時々無性に食べたくなるこの日本を代表する駄菓子は、
いつまでもこのまま突っ走ってほしいと思います。
川崎生まれ・川崎育ちの税理士、濱村純也です。
川崎周辺(もちろんそれ以外でも)での
創業支援・創業融資・借入等資金調達支援・税務相談等
早期経営改善計画・経営力向上計画の作成申請支援等の
経営革新等支援機関業務・会社の健康診断も行い
各種補助金・助成金の申請等の力にもなる税理士事務所です!
濱村純也税理士事務所へ気軽にご相談ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
――――――――――――――――――――――――
濱村純也税理士事務所
税理士 濱村純也
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越3-367
TEL:080-4058-1185 FAX:044-330-1376
Email:jh@hamamura-tax.com
URL:https://www.hamamura-tax.com
――――――――――――――――――――――――
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇