2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年3月28日 J.h 法人税10連休にむけて、振込時期や引落し時期には中止が必要。 3月7日に書いたブログに、保険料の引き落としについて注意しなければ、損金の額に算入できない保険料がでてしまうといった事をあげました。 保険会社の方からも、この点について連絡(保険会社ごとに方法は違うかもしれませんが。)等 […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年3月26日 J.h 仕事ipadでペーパーレス化がかなり進んだが、完全にはなかなかむずかしい。 ipadを使い始めて数か月がたちました。 外出するときには、これさえあればほぼほぼ事足りるようになってます。 きっかけは、お客さんごとの資料を別々に紙で管理するのをやめたかったのと、訪問の際にも紙を持ち歩かないようにした […]
2019年3月26日 / 最終更新日時 : 2019年3月25日 J.h 消費税増税・軽減税率消費税率引き上げに伴う経過措置の対象となる主な取引 平成31年(2019年)10月1日から消費税率10%への引き上げが予定されているが、平成31年3月31日までの間に契約等をした一定の取引については、平成31年10月1日以後も旧税率(8%)が適用される経過措置が講じられて […]
2019年3月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月24日 J.h 仕事商店街復興のモデル事例集が中企庁のHPにあったので読んでみると色々と参考になる事がある。 中企庁に「全国商店街の挑戦」というモデル事例集が公表されています。 誰でも見れるし、PDF等でダウンロードも手軽に出来るので見てみると地域商業自立促進事業(自立促進支援事業)を活用した取り組みの背景やその取り組みを進める […]
2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 J.h 消費税増税・軽減税率消費税率引上げに係る経過措置の対象外となるもの。 既に今年も三月の後半にはいっています。 東京でも桜が開花しましたが、今年は桜が過ぎ去るとうかうかできない事が多そう。 なによりまず、平成が終わります。 新しい元号になる5月、10連休の真っ最中ですし、どんな感じになるのだ […]