ゆりかもめの駅名が2つ改称される。

ゆりかもめの駅のうち、船の科学館駅と国際展示場正門駅の名称が変わる。
 全然知りませんでしたが、改称は2019年3月ごろの予定のようです。
ゆりかもめは時々お台場の方へ行くときに利用していますが、新橋から行くとほぼ台場までの利用なので
 正直、あまり上記の2つの駅は利用することがなかったです。一度降りると、歩いて行けたりもするので。
改称後の駅名も決まっているらしく、船の科学館駅は「東京国際クルーズターミナル」駅、国際展示場正門駅は
 「東京ビッグサイト」駅になるそうです。
東京ビッグサイト駅というのは、なかなかいいのではないでしょうか。
 東京国際展示場の愛称としてこちらの名称を知っている人も多いですし、同施設を管理・運営する企業名にも
 なっているようなので、それほど違和感なく受け入れられる気がします。
さて、もう一つの東京国際クルーズターミナル駅…。
 まず駅名が長い!!
 ~ターミナル駅という語呂の悪さというか意味合いがいまいち…。
 と思うのは私だけでしょうか…。
そもそも船の科学館がなくなるのだったらわかるのですが、名称がさっぱりなくなってしまい、新しく出来る
 新客船ふ頭ターミナルの名称が、そのまま駅名に変わるのはどうなんでしょうね~。慣れ親しんでいる人も大勢
 いると思うのですが。
これもやはり東京オリンピックにからんでの事なのでしょう。
 この東京国際クルーズターミナルはオリンピックに間に合うように
 2020年6月末に完成する計画だそうです。
なぜ2つの名称を変えるのか?
 一つではだめだったのか、というより本当に改称したかったのはどっちだったのかが
 気になるところではありますが、色々としがらみのようなものもあるように感じてしまいます。
オリンピックに向けて、海外の方も多く集まるようになっていくので、改称後の名称の方が
 伝わりやすいのかもしれませんが、そこまでオリンピックによる事もないだろうにとは思ってしまいます。
 (あくまで個人的な意見ですが。)
日本の良さをさらに高めて、より日本らしさを強調するのもいいなじゃないかな~と
 最近よく考えるようになっています。
田町~品川間の新駅の駅名はどんな名称になるのか。
 楽しみです。
川崎生まれ・川崎育ちの税理士、濱村純也です。
川崎周辺(もちろんそれ以外でも)での
創業支援・創業融資・借入等資金調達支援・税務相談等
各種補助金、助成金への申請等の力にもなる税理士事務所です!
濱村純也税理士事務所へ気軽にご相談ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
   
 ――――――――――――――――――――――――
濱村純也税理士事務所
 税理士 濱村純也
 〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越3-367
 TEL:080-4058-1185 FAX:044-330-1376
 Email:jh@hamamura-tax.com
 URL :https://www.hamamura-tax.com
――――――――――――――――――――――――
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇





