今後、マネーフォワードとfreeeのどちらがいいかと問われたらどう答えるか悩む。

最近では、新規の方などでも初めからfreeeやマネーフォワードを使って自計化している方も多くなっています。

とくにフリーランスの方は、開業届等からの流れでそのままfreeeを使用しているといったパターンが多いように思います。

新設法人の場合でも上記のようなパターンもありますが、設立した後にすぐに税務等の顧問について相談といった場合が多いので、その時に今後の経理の進め方やどういった会計ソフトを使って進めるのが良いかを相談されることも多々あります。

そうした場合に、基本的にはお客さんの方で使いやすいものを選んで使ってもらうのが一番ですので、強制的にこれを使ってくださいとはしないようにしています。

しかし、どれがいいのかわからないと感じるのが当然の部分もあるので、そうした場合におススメ的な感じでお話をさせて頂く場合、今まででしたら、個人的にはマネーフォワードをすすめてきました。

ですが、マネーフォワードの料金体系が変わるので、正直今までより単一的に使う場合にはかなり割高感があります。

値上げする事が悪いとは思いませんが、その方法と既存のプランからの移行へのやり方(というより自動でとりあえずこのプランに移行。)がかなり雑というか、実際に使用している方たちの意思とかけ離れている方法(規模が大きい所を中心に考えているからでしょうが。)に疑問を感じずにはいられない状況になったので、今後はどうしようと考えるようになっています。

現状、価格だけの面でみたら、小規模な新設法人の場合はfreeeの方が良くなっていくでしょう。

freeeも値上げしないとは言い切れませんので、どうなるかわかりませんが、現時点でしたら少なくともそうなります。

使用感も以前は断然にマネーフォワードの方が使いやすい感じでしたが、だんだんとfreeeも使いやすくというより、既存の会計ソフトに慣れている方(会計事務所など)が使いやすいように寄っていった感じがあるので、正直どちらでもいいかなと。

預金口座等の同期が出来る部分もほとんど大差ない。

のですが、電子証明書方式の取得の場合は、安いプランだとダメだったりがあるので、信金の利用が多い場合には、API方式の取得の対応でfreeeに軍配が上がるかもしれません。

あくまで現時点でですが。

そもそもすべてのプランで電子証明書方式の取得ができない事に疑問を感じますが。

負担が大きくなると、それを利用する事に効果があるかをより考える事になるため、この二つのうちどちらかという選択が主でしたが、今後はそうでもなくなってしまうかもしれません。

一方が値上げしたらこっちも値上げしてというような価格競争にはなってほしくありませんし、すべての作業を一元化させたいからとそれ以外のユーザーをないがしろにするような料金体系を推し進めても欲しくないですが、どうなっていくのやら。

お客さんにとって一番いいものをおススメしたいですが、料金等も考えると、今後は正直この二つ以外の選択肢もありにして考えていかないといけないかな。

川崎生まれ・川崎育ちの税理士、濱村純也です。

川崎周辺(もちろんそれ以外でも)での

創業支援・創業融資・借入等資金調達支援・税務相談等

早期経営改善計画・経営力向上計画の作成申請支援等の

経営革新等支援機関業務・会社の健康診断も行い

各種補助金・助成金の申請等の力にもなる税理士事務所です!

濱村純也税理士事務所へ気軽にご相談ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  
――――――――――――――――――――――――

濱村純也税理士事務所
税理士 濱村純也
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越3-367
TEL:080-4058-1185 FAX:044-330-1376
Email:jh@hamamura-tax.com
URL:https://www.hamamura-tax.com

――――――――――――――――――――――――

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください