PC・スマホ・手書き等…

仕事・日常、どちらでも欠かせないツール。

昨日は、ニュースでKDDIのスマホ料金プランの値下げの報道をみました。

やはり最近は格安スマホ(SIMフリーのもの)がかなり販売台数を伸ばしてきているので、下げざるをえないのでしょうか。

実際、私はスマホはDoCoMoとSIMフリーのモノを使っていますが、料金は断然後者が安いです。

機能等もほとんど大差なく使えるので、安い方に流れるのは当然の流れかと思います。

 

PCもピンキリですが、一昔前よりも、安く購入できるようになっているし、購入する側には手軽にはなっていると思います。

手書きも完全になくすという事は無いので、ペン等の文具も日々進化したものが出ています。

数年前までなかったものが、急激に日々の暮らしや、仕事に欠かせないものになっていく傾向が年々強まっているので、五年後には一体どうなっているか…想像もつきません。
(製作サイドはそれを目指しているのですから、技術力もさることながら、想像力・イマジネーションの豊かさがとても重要になっているのでしょう。ほんとにすごいと思います。)

 

数年先に、スマホ等に変わるアイテムが出ているかもしれないし、そういう習慣自体がガラッと変わっているかもしれない。
そんな中でも、ノートとペンは傍らには必ず存在して…無くなることはないんでしょうね~(笑)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

日常

前の記事

暑い…
仕事

次の記事

マイナンバーカード