相模湾、おそるべし。
今日は、久しぶりに釣りについてのブログです。
釣りをちょこちょこやっていますが、今までは東京湾での釣りしかしたことありませんでした。(昔、沖縄旅行行った時の釣り体験ツアーでの苦い思い出は抜いてあります。(笑))
東京湾でキスやアジ、カレイ(釣れませんでしたが。)をメインに楽しんでいました。
東京湾は海が比較的というかかなり穏やかなので、初心者、船に酔いやすい人にはもってこいです。
とはいっても状況によっては、かなり揺れる事もあるので、常に酔い止めは飲んでいます。(慣れれば大丈夫という人もいますが、酔い止めなしでは怖くて…沖縄の時のトラウマが…。)
酔い止めを飲むと、ほぼ大丈夫です。
という事で、今回は初の相模湾(話では東京湾とはまったく違うとよく聞いていました。)。
マルイカ釣りの初心者教室みたいなイベントを、キャスティングでやっていたので申し込んでいざ行ってきました。
釣り船屋さんは、葉山の方にあるところでもちろん初めてです。
前日から強風注意報などがでていて、怪しい天気予報でした。
実際に朝方行ったときは…
風強く、波が荒立ってる印象。
これは、出船できるのか…出来たとしてもものすごく揺れるのでは…と心配してました。
実際に出船をするかかなり微妙らしく(安全第一ですからね。)少し待機して様子を見ることに。
その間に一雨来ました。雨が降ると風がおさまるらしく、これは出船できそうとのこと。
(正直、中止になっても悔いはなかった。)
予定より、一時間遅れて無事に出船。
海がうねっていましたね~…。
写真ではいまいち伝わらないでしょうが、東京湾とは全然雰囲気が違いました。
この揺れ、本当に釣りができるのだろうか。それよりも酔わないか心配でした。
実際に出船してすぐに酔ってしまっている人もいました。(こうなるとかえってくるまで長いので、気の毒で仕方ありません。釣りどころではないですし。)
大きな揺れが、アトラクションのようにずっと続いていました。
結果的に、私は酔うことなく初めてのマルイカ釣りを教えてもらいながら楽しみましたが、釣果は一匹…。(一番多く釣った人でも8匹ぐらいだったみたいですが。)
この釣りは難しい。海の状況もあり激渋だったみたいです。
ですがなにより、もうあの荒波が…印象的すぎて、相模湾おそるべし。の釣りでした。
ちなみに外房は、これの3倍ぐらい波が高いのが当たり前と、キャスティングの店長さんは語っていました。
外房での釣りは…現状無理そうです。
初めてのイカ釣り、相模湾の荒波、酔わなかったのでいい経験になりました。
やはり酔い止めの効果、すばらしいですね。
川崎生まれ・川崎育ちの税理士、濱村純也です。
川崎周辺(もちろんそれ以外でも)での
創業支援・創業融資・借入等資金調達支援・税務相談等
各種補助金、助成金への申請等の力にもなる税理士事務所です!
濱村純也税理士事務所へ気軽にご相談ください。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
―――――――――――――――――――――――――――
濱村純也税理士事務所
税理士 濱村純也
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越3-367
TEL:080-4058-1185 FAX:044-330-1376
Email:jh@hamamura-tax.com
URL :https://www.hamamura-tax.com
―――――――――――――――――――――――――――
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇