今年7月からのレジ袋有料化。消費税の軽減税率の事を考えるとおそろしい。

2020年7月からレジ袋が有料化されます。

エコバックを持つ人も増えるでしょう。

むしろレジ袋がなくなればいいのに…。という事になるのではないかと思うのが消費税の軽減税率との絡み。

一番顕著にそれが現れるであろう、コンビニやスーパーでの買い物について。

軽減税率対象の商品を、購入する事が多い店舗では、現在でも複数税率になる場合もあり、領収書の品物(税率の異なる)ごとに経理の入力はされています。

これだけでもかなり負担は増えました。

例えば、打合せの飲物と一緒に使う紙コップを買った場合にも、入力は二つに分けて入力。項目的には同じ勘定科目なのに…。といった事が軽減税率の導入により、かなり出てきています。

これだけでもかなり厄介なのですが、これにレジ袋の有料化が加わると、さらに複数税率の頻度は高まります。

しかも金額的に数円とかで…。

経理の視点だけで考えた場合に、エコバックを必須にしてもらいたいと誰もが思うのではないと感じてしまいます。

実際に、エコバックでの購入は、確実に増えるでしょうが、有料レジ袋の需要がどれほど減るでしょうか。

環境問題などの視点からは、絶対的にプラスチックゴミは無くしていくべきでしょう。

それはわかっていますし、文句の言いようがありません。

しかし、それでも有料レジ袋を使う事も絶対になしには、出来ないと思うので、経理上ではただただ負担が増えるだけのおそろしい事態でしかないように思います。

消費税が10%に上がっても、医療や社会保険制度が分厚くなるどころか、さらに厳しくなっていきそうな気配すらありますし、やはり10%ではまだまだという話もでたりしています。

またきっと、いつかは消費税率はあがってしまうのでしょうが、その時に軽減税率というものを廃止して、単一税率にする代わりに、税率の上昇幅を減らすとかにしてもらいたいと、心底願う人は、結構多いのではないでしょうか。(特に経理関係、会計関係に携わる方、私も正直そう願ってしまいます。)

レジ袋有料化が始まったら、紙袋を無料で使用するお店が出てくると思いますが、コンビニなどもそうしてくれれば、レジ袋有料化などしなくてもいいのではないかと、もはや願うように思ってしまいます。

川崎生まれ・川崎育ちの税理士、濱村純也です。

川崎周辺(もちろんそれ以外でも)での

創業支援・創業融資・借入等資金調達支援・税務相談等

早期経営改善計画・経営力向上計画の作成申請支援等の

経営革新等支援機関業務・会社の健康診断も行い

各種補助金・助成金の申請等の力にもなる税理士事務所です!

濱村純也税理士事務所へ気軽にご相談ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  
――――――――――――――――――――――――

濱村純也税理士事務所
税理士 濱村純也
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越3-367
TEL:080-4058-1185 FAX:044-330-1376
Email:jh@hamamura-tax.com
URL:https://www.hamamura-tax.com

――――――――――――――――――――――――

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください