医療費控除でクレジット払いの場合のちょっとした注意点。

確定申告の期限までもう少し。(今年は一ヶ月期限が伸びていますが。)

医療費控除などをやっていて最近では、クレジット払いの医療費も増えてきているなぁと。

そんな中で、医療費控除を行う際にクレジット払いの領収書等がある場合の注意点を二点ほど。

まずは、医療費に限らず、経費等の計上についてもこういった論点は気を付けなければならない部分。

クレジットカードでの支払いの明細書等と医療費の領収書を二重に計上してしまわないようにする。

特に、処方箋などを薬局でもらい、クレジットカードで支払うばあいに、薬局の方のレシートと領収書を混同して二重に計上してしまうといった事は、チェックしていてもよく見かけます。

結構しっかりとチェックしないと気付かない部分ではあるので、処方箋の領収書等にクレジット払いなどの印字があった場合は、支払先・金額・日付等で同じもののレシートがあった場合はしっかりとチェックして二重計上しないように気をつけないといけません。

もう一点は、注意点というより、ふと疑問に感じることがあるかもしれないという点。

クレジット払いにすると、実際にその支払いが発生するのは、カード使用金額の決済日ですから通常だいたい1~2か月後に引落しになると思います。

そうなると、医療費控除の支払った医療費というのは実際にその年中に支払った医療費の合計となることから、引落しが翌年になる場合は、どうなるのかと疑問を感じる方もいると思います。

結果から言えば、クレジットカードの引落しが翌年になってしまっても、その医療費は、クレジット決済した年の医療費として合計することになります。

これも当然といえば当然なのですが、あれっと思う事かもしれませんので知っておくとよいかもしれません。

クレジット決済する医療費は、高額になるような場合も多いので、二重に計上してしまわないようにしないと修正の場合にかなりの金額の差が出る可能性があるので、確定申告の期限まで残りもう少しですが、今年に限らず来年以降も医療費を計算する場合には、注意できるように少しでも参考になればと思います。

川崎生まれ・川崎育ちの税理士、濱村純也です。

川崎周辺(もちろんそれ以外でも)での

創業支援・創業融資・借入等資金調達支援・税務相談等

早期経営改善計画・経営力向上計画の作成申請支援等の

経営革新等支援機関業務・会社の健康診断も行い

各種補助金・助成金の申請等の力にもなる税理士事務所です!

濱村純也税理士事務所へ気軽にご相談ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
  
――――――――――――――――――――――――

濱村純也税理士事務所
税理士 濱村純也
〒212-0024 神奈川県川崎市幸区塚越3-367
TEL:080-4058-1185 FAX:044-330-1376
Email:jh@hamamura-tax.com
URL:https://www.hamamura-tax.com

――――――――――――――――――――――――

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください