2019年3月22日 / 最終更新日時 : 2019年3月22日 J.h 消費税増税・軽減税率消費税率引上げに係る経過措置の対象外となるもの。 既に今年も三月の後半にはいっています。 東京でも桜が開花しましたが、今年は桜が過ぎ去るとうかうかできない事が多そう。 なによりまず、平成が終わります。 新しい元号になる5月、10連休の真っ最中ですし、どんな感じになるのだ […]
2019年3月19日 / 最終更新日時 : 2019年3月18日 J.h 消費税増税・軽減税率軽減税率に対する素朴な疑問、現実的になりそう。 消費税増税にむけて、着々と準備が進んでいる。 かと思いきや中々上手く進められていないという所も多くあると思います。 今回は、知識的な観点ではなくて、実際にどうなるのかというのを思うままに。 先日お客さんから消費税の軽 […]
2019年3月13日 / 最終更新日時 : 2019年3月12日 J.h 消費税増税・軽減税率飲食料品等を店内飲食で一部の商品を持ち帰った場合の軽減税率の適用に対してもやはりモヤっとする。 消費税の軽減税率については、色々と書いたりしていますが、制度については細かなQ&Aなども出ているので、そちらで取扱い等はわかると思いますが、だからといってなかなか納得できない事項は、ほんとに多々生じていますし、実 […]
2019年2月12日 / 最終更新日時 : 2019年2月11日 J.h 消費税増税・軽減税率軽減税率の対象の中の一体資産の取扱い、こんなに細かくしなくても…。 消費税増税とともに開始される軽減税率制度。 この話題になると、周りから聞こえてくるのは何でこんなに複雑にしたいのかという素直な意見。 単一税率(といっても経過措置で5%やら8%やらですでに複数ですが)で増税だとしてもそん […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月3日 J.h 消費税増税・軽減税率軽減税率対策補助金の導入または改修等の完了の時期と事後申請。 様々な所から、10月からの消費税増税と軽減税率については、なにかしら耳にはいってくる今日この頃ですが、現実的に導入や改修が絶対的に必要なのがレジです。 このレジの導入や回収に対しては、かなり前から補助金が導入されていまし […]