2020年1月8日 / 最終更新日時 : 2020年1月8日 J.h 所得税令和2年からの源泉徴収税額が変わっているので注意が必要。 年も明け、令和2年になりました。 今年は一体どんな年になるのでしょう。 とか考えている間もなく、あっという間に時は過ぎてしまいそうですが…。 さて1月が始まっていますので、ちょっとした変更点について。 源泉徴収税額。 毎 […]
2019年12月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月20日 J.h 税務不動産取得税の軽減措置について。申請できる場合はした方が効果はかなり大きい。 不動産取得税については税額を計算するという事はあまり実務上でもありません。 基本的には、取得して申告するわけではなく、賦課課税なので計算された税額を納めて下さいという通知がくるので それに従って納税するというもので、固定 […]
2019年12月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月17日 J.h 相続税・贈与税令和2年度税制改正大綱により海外不動産を使った節税対策への歯止めがかかるか。 先日、発表された令和2年度税制改正大綱。 この中で海外不動産の節税対策の税制改正に関するものがあります。 以前から、この部分については、改正がはいるだろうと予測していた方も多かったと思いますが、 やはりといった感じです。 […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 J.h 相続税・贈与税相続税の路線価が否定される判決。路線価の評価と取引価格の差が大きい場合は注意。 路線価に基づく相続財産の評価が不適切として、 東京地裁が出した8月末の判決があります。 国税庁が路線価などを相続税の算定基準としているのに、その国税からの指摘で東京都と川崎市のマンション2棟の取引価格との差が約4倍もある […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月13日 J.h 所得税年末調整の真っ只中、来年からは年末調整に係る紙いらずになる⁉ 12月になって、年末調整の書類の収集というものが大詰めになる会社も多いかと思います。 用紙を渡して、必要な事項を記入して提出してください。というのが多いのかもしれませんが 実際に用意されても、記入に過ちがあったり、足りな […]