2019年2月26日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 J.h 消費税平成31年度税制改正大綱の概要(消費課税、納税環境整備) 改正大綱についての概要まとめ。 税制改正を項目ごとに区切って書いてきていますが、今回は消費課税等に的を絞って端的に。 【車体課税の見直し】 • 自動車税について、平成31年10月1日以後に新車登録を受けた自家用乗用車(軽 […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月15日 J.h 民法民法の改正によって、相続人以外の親族も金銭請求が可能に。相続税は2割加算対象。 民法の改正によって、相続人以外の親族でも被相続人に対して無償で療養看護その他の労務の提供をしたことにより被相続人の財産の維持または増加について特別の寄与をしたときは、相続人に対して金銭による特別寄与料の請求が出来るように […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月24日 J.h 法人税節税保険への取扱いに国税庁が待ったをかけ、法人向けの保険の販売が停止。 節税と保険。 この二つは、きっても切れないような関係というイメージがどうしてもあります。 個人的には、保険を節税としては扱っていませんが、その場しのぎ的にはどうしてもそういった方向性で利用する方も少なくないでしょう。 そ […]
2019年2月22日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 J.h 所得税確定申告時期なので、確定申告で注意すべきこと。 確定申告の期間が始まりました。 所得計算の注意点などは数多くありますし、書きだしたらきりがないかもしれないので、内容というよりは、確定申告自体の部分で注意すべき点をいくつか挙げていこうと思います。 何はなくとも申告期限に […]
2019年2月19日 / 最終更新日時 : 2019年2月19日 J.h 仮想通貨・暗号資産自分の確定申告を年初に済ませたが、抜けていた事項があったので訂正申告をしました。 年初に自分の確定申告を早々と済ませて、意気揚々としていましたが、入力をしなかった(失念⁉)事項がある事に気づきました。 当然、事業に関する事ではないのですが何を忘れてしまったかというと仮想通貨に関する所得です。 所得とい […]